みんなの幸せ40’s

40代を幸せに生きるために

2017-01-01から1年間の記事一覧

長く使えるベビーグッズ

長男が産まれてはや10年。 いろいろなベビーグッズを使ってきました。 自分が赤ちゃんだった時代から比べると、今のベビーグッズはすごいですね。 個人的にびっくりしたのは、紙パックのジュースのホルダーです。 紙パックのジュースは加減の分からない子ど…

お手伝いを継続させるコツ

うちでは長男(10歳)と次男(6歳)に、夜の洗濯干しと洗濯たたみのお手伝いを毎日してもらっています。 今まで年齢に応じてお風呂掃除、玄関をほうきで掃く、ごみを捨てる、箸ならべ…などのお手伝いを子どもにやってもらってきました。 今日は、子どもにお…

朝イライラしないための作戦

今日、長男(10歳)、次男(6歳)のサッカーの試合がありました。 朝7時45分に子ども3人連れて出発予定。(夫は不在) いつもなら、 「ユニフォーム忘れないでカバンにいれてね。」 「着替えて。」 「ご飯食べて。」 逐一指示を出し、子どもを動かす。 思い…

思いやりのある子に

幼稚園に通う次男(6歳)。 先日幼稚園からの連絡帳に子どものことについて書かれていました。 ・縦割り活動をするとき、年長さんだから年下の子をリードしてほしいのだが、自分本位な様子がある。 ・お友達と一緒に本を読むとき、本を真ん中に置くように指…

優しいおばさん

昨日子どもたちと話していて言われました。 「お母さん、若いころ(??)は優しかった。それなのにどうして最近イライラしてるの?」 「お母さん、優しいおばさんになりなよ。」 ぼくが赤ちゃんだったとき、小さかったときは、お母さんはあまり怒らなかった…

少しずつ女子になる

先日3歳の誕生日を迎えた長女。 上に二人の兄がいるせいか、自分のことを男だと思っている様子。 男性用の便器で用を足そうとしたり、自分のことを「おれ」と呼んだり…。 そんな様子を面白がって見守っていたのですが…。 そんな長女にも少しずつ女の子らしさ…

もとめない

1週間以上幼稚園をお休みしていた次男(6歳)。 体調もよくなり、やっと登園できると思っていたのですが…。 もともと担任の先生との相性が良くないということもあり、「行きたくない!」と渋りました。前日から泣いて、当日の朝も泣いて。 そこで私は連絡帳…

失敗を経験させる

最近、宿題になかなか取り組むことができない長男(10歳)。 ずるずるとやらないまま時を過ごし、翌日の朝になって慌てて取り組むも、時間が足りずに朝ごはんを完食できないこともしばしば。 先日は朝ごはんを食べないまま登校し、「今日は1日気持ちが悪…

英検ジュニア

英語の学習について。 「小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」が2020年度に完全実施とのことで、長男(10歳)の周囲にも英語の学習塾に通っているお友達が多いです。 長男の通う学校でも今年度から週に1時間、ネイティブの先生による英語の…

脳育て

最近、家にいることが多く、必然的に読書の時間が多くなっています。 最近面白かった本は、「脳を育てる」本。 5歳までに決まる! 才能をグングン引き出す脳の鍛え方 育て方【電子書籍】[ 成田奈緒子 ] 価格:983円(2017/9/8 16:51時点)感想(0件) 子どもが様…

炊飯器をやめてみる

最近炊飯器をやめてみました。 といっても、いきなり捨てる勇気はなく、クローゼットの中にしまっています。 うちの炊飯器は10合炊き。次男(6歳)が産まれてから購入しました。 思春期の男の子は恐ろしいくらいよくご飯を食べるという話を聞いて、大きめ…

スクーンカップ

長男(10歳)出産後からずっと布ナプキンを使ってきました。 市販のナプキンに比べてかぶれもかゆみもなくなり、快適に過ごしていたのですが…。 先日、友人から「スクーンカップ」なるものがあると教えてもらい、なかなか快適らしいので、自分でも使ってみ…

イライラを解消する

イライラした気持ちをいかにコントロールするかに、日々エネルギーを費やしているような気がします。 先日読んだ本にイライラ解消の手順が載っていたのでやってみました。 www.amazon.co.jp 対人関係のイライラ解消の手順 ①イライラする相手を思い浮かべる。…

40歳の夏服

9月に入り、日本はだんだんと秋に向かっていくところでしょうか。 台湾ではまだまだ30度越えの日々。 11月くらいまでは夏服を着ます。 日中に汗をかくとシャワーをして着替えるので、夏服はフル稼働。 洗濯する回数も多いので、だいぶへたってきました。 そ…

新しいフライパン

新しいフライパンを買いました。 ここ数年はティファールのテフロン加工のフライパンを愛用していたのですが…。やはり2,3年すると塗装がはがれてくるのが気になり。 思い切って鉄のフライパンを買うことにしました。 私は鉄のフライパンなら何でもよく、こ…

チアシード

先日この本を読みました。 きれいカッコいいシニアになろう! 40歳から始める人生の変え方 [ 南雲吉則 ] 価格:1,404円(2017/9/1 15:40時点)感想(0件) シニアなんてまだまだ先の話と思っていましたが、40代はシニアの入り口なんですね…。 本を読んだら、そ…

体調を崩した次男

次男(6歳)が体調を崩しています。 今日で幼稚園を休んでちょうど1週間になりました。 いつもは長女(2歳)と2人で過ごす日中。次男がいると助けられることもありますが、体調が悪いためか、機嫌の悪い次男、なかなかやっかいです(;´・ω・) ・DVDを見ると「…

子どもの記憶力ってすごい

夏休みに、長男(10歳)が百人一首の音読に挑戦しました。 挑戦と言っても、1日1回、できるだけ毎日、音読しただけです。 先日のブログにも書きましたが、学校からもらってきた百人一首のプリントをA4の大きさにコピーして、ラミネートするところまでは…

宝物は五つ

咳が出ているため、連日幼稚園を欠席している次男(6歳)。 体調が悪いためか、機嫌も悪く、なかなか一筋縄ではいきません。 妹がのるベビーカーに乗りたがったり、自分のカバンを自分で持つのが嫌だと言ってはぐずぐず言ったり…。 そんな次男に私もイライ…

ことばを覚える

次男(6歳)が平仮名を読めるようになったのはちょうど1年前。 一切親から働きかけをせずに様子を見ていたのですが、5歳を過ぎて急に平仮名を読むようになりました。 平仮名を読めるようになって1年。最近、やっと一人で本を読めるようになってきました…

歴史マンガ

歴史に興味を持ち始めた4年生の長男。学校の図書館から歴史マンガを借りてくることも増えてきたので、わが家でも歴史マンガを1セット購入をしました。 いろいろな歴史マンガが出ているので、どれにするか迷ったのですが、長男に相談した結果、これになりまし…

都道府県を覚えさせる

夏休みですね。 ほぼ1か月もある夏休み。小学校4年生の長男に、勉強面でも「今年の夏休みにはこれができるようになった!」というものを残してあげたいと思いました。 子どもと相談して決めたのが百人一首と都道府県です。 百人一首は、夏休み前にクラスで取…

子がすんなり宿題に取り組む方法

家庭学習に取り組むのになかなか重い腰を上げたがらなかった長男。小4です。 4年生になって家庭学習の量も増え、下校時刻も遅くなり、家で家庭学習をこなすのにひいひい言っている。それが実情でした。 4月から色々と工夫を重ねて約3か月。 「はやくやる…

西瓜汁スイカジュース

台湾の市場でつい買ってしまうもの。 西瓜汁(スイカジュース)です。 これで20元です。 カットしたスイカを入れて、砂糖をスプーンで2杯くらい入れていました。ガーっとミキサーで混ぜて、ざるでこしたら出来上がり。 右から西瓜汁(スイカ)、檸檬汁(…

生活の中に算数を

「生活の中に算数を」 わが子に算数好きになってもらうべく、私が掲げているモットーです。 日常生活の中に、算数を使う場面がたくさんあります。お子さんの年齢に応じて、クイズ形式にして問題を出すと、子どもたちはノリノリで考え始めます。 「この場面で…

台湾の市場で買い物6月24日

先週の土曜日に市場で買い物したものです。 野菜です。 にら、キャベツ、カボチャ、大根、玉ねぎ、キュウリ、ブロッコリー 全部で470元 果物。 マンゴーが7個入って100元でした。バナナは70元。 マンゴーは贅沢に一人一つずついただきました。 肉団子130元、…

シールの選び方

昨日、次男とシールを買いに文房具屋さんへ。 次男は先日もらった100元のお小遣いを持って行きました。 お友達へのお手紙に貼るシールがほしいようで、男の子用と女の子用を探していました。 ふと気づくと、少し古くなったシールが「買一送一」(1個買ったら…

子どもを信じる2

おととい、長男と久しぶりのバトル。 長男が次男を思いっきりパンチ、そのあと思いっきりキックしたのです。 サッカーを習っている長男のキックは強烈です。サッカーで鍛えてもらっている足をそんな風に使うなんて…。 私の頭の中は怒りでいっぱいでした。 公…

いやいや期におすすめの本

絶賛いやいや期中の長女2歳9か月。 私の姉にもらったこの本が最近のお気に入りです。 いるよね~!こんなこ [ たかいよしかず ] 価格:864円(2017/6/21 13:32時点)感想(5件) 前から読むと「いるよね~!こんなこ」 ・ベビーカーイヤイヤ ・ニンジンイヤッ …

台湾の市場で買い物

買い物は市場ですることが多いです。 普段は2歳児と一緒に行くことが多いですが、先日は夫に子どもたちを預けて一人で行ってきました。 一人で行くときもベビーカー持参です。 ベビーカーを荷物入れとして使います。いろいろ買うとすごい重さになるからです…