みんなの幸せ40’s

40代を幸せに生きるために

大人の階段を上る息子

長男(13歳)と二人で買い物へいく機会が久しぶりにありました。 必要なものを細々と購入し、エコバッグに詰めてさあ帰ろうとしたところ。 「持つよ。」と長男が一言。 荷物を持ってくれました。 ジーン。 他人に気を配れるようになってるんだな。 力が必…

(育児相談)子どものイライラが止まらない

姉から久しぶりに育児相談。 子どもが最近とてもイライラしている。 ちょっとしたことをきっかけにして怒り出し、手当たり次第に物を投げることもあるようです。 さらにお友達に意地悪なことをしてしまうことも多いようです。 何をしてもイライラする〜!! …

42歳になりました

まずいです。 ついこの間40歳になったかと思っていたのに。 もう42歳です。 晴れていたので近くの公園へ。 今年の誕生日は日曜日だったので、夫が料理してくれました。 ・エビチリ ・カルパッチョ ・バーニャカウダ ・ケーキ 男の料理は材料を揃えるとこ…

人生は旅であり、目的地ではない

先日図書館から借りた本。 フランス人は10着しか服を持たない(2) 今の家でもっとシックに暮らす方法 (だいわ文庫) [ ジェニファー・L・スコット ] 価格:702円(2018/9/29 10:18時点)感想(1件) その中にこんな言葉が書かれていました。 「人生は旅であり、…

ストレスフルな日々を乗り越える

4月に続いて5月までもが終わりに近づいてきました。 本当に早いです。 4月に仕事復帰して約2ヶ月。やっと、やっと、ペースがつかめてきました。 正直、4月はずっと、「いつ辞めようか」と思ってました。「もう無理」「いつまでもつかな」とか。 仕事復帰直…

仕事復帰するにあたって決めたこと

4月から仕事に復帰しました。 実に3年8か月ぶりです(・_・; いろいろ変わってるし、忘れてるしで、全然ペースをつかめません。 でもがんばるしかないです。少しずつかんを取り戻しているところです。 今回仕事復帰するにあたって、毎日続けようと決めたたった…

怒ってもいいことはない

「怒ってもいいことはない。」 子どもが通っているサッカークラブのコーチの言葉です。 忍耐強い人だなといつも思っていました。 「この場面でこうされたらイライラするだろうな。」という場面でも、決して怒りません。 「なぜそうしたのか。」 「どうすれば…

あげる、もらう

あげる人もらう人 私の友人が子どもの頃、先生から教わった言葉。 「大人はあげる人、子どもはもらう人」 大人は自分の持っている時間、モノ、感情を子どものために使う。 子どもはそれをもらう。 ずーっともらい続けるわけにはいかなくて、大人になるにつれ…

最期の「七日間」

3月9日の朝日新聞の投書欄の記事です。 投書したのは、神奈川県の71歳の男性の方。 1月に奥様が他界されたそうです。 その奥様が残された詩です。 「神様お願い この病室から抜け出して 七日間の元気な時間をください 1日目は台所に立って 料理をいっぱい作…

不安定な次男

不安定な次男 最近次男が不安定です。 時々おねしょ。 妹にちょっかいを出す。 うまくいかないことがあると、「お母さんのせいだ!」と言って怒る。 怒らせるようなことをわざと言ったりやったりして、兄を挑発する。 一度泣き始めるとなかなか泣き止まない…

いのちとは自分が使える時間

先日図書館から借りてこちらの本を読みました。 明日をつくる十歳のきみへ 一〇三歳のわたしから [ 日野原重明 ] 価格:1,188円(2018/3/6 11:16時点)感想(1件) いのちとは 冒頭に「いのちとはなんだろうか?」という問いかけに「いのちとは自分が使える時間」…

ランドセルはいつでも買える

4月から次男(6歳)が小学校に入学します。 ランドセルを先日(やっと)買いました。 楽天で買ったのですが、まだまだたくさんあります。 それどころか「型落ち」だそうで、2016,2017年のものはお安く購入することができます。 どこが型落ちなのか…

ほしいものを買う

「鶯歌」という陶器の街に連れて行ってもらいました。 仲良しのママさん合計7人で小旅行です。 台湾茶の道具がたくさん。 お茶碗に急須、ほかにもお皿とか鍋とか…。 スターバックスも雰囲気があってすてき。 今台湾に住んでいるということは、また日本に戻る…

「決めたこと」は変えられる

先日の朝日新聞の「be」に、前田司郎さんの記事が載っていました。 子どもの頃はピーマンが食べられなかった。 ピーマンはまずいものだと決めつけていた。が、今は好きだ。 「決めること」は「知ること」であり、「知ること」は「決めること」。 自分が知っ…

40代賢く

先日の朝日新聞「Bon Marche」に載っていた富岡佳子さんの言葉。 「30代強く、40代賢く、50代豊かに」 おいしいもの、かわいいものに素直に反応したり、好奇心に蓋をせずにいろんな体験をすることが、次の50代に向けた積み重ねになる うんうんと、うなずきな…

毎日腹筋100回(゚д゚)!

日本では大雪のニュースが出ていましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 こちら台湾でも少し寒い日が続いています。 先日は久しぶりに10度を下回りました。 筋肉を付けないと 寒い季節になると冷えを実感します。 筋肉があると冷えにくいとか。 もっと筋…

犬だるま

子育てサークルのボランティアスタッフをしています。 お正月ということもあり、お年玉袋にプレゼントを入れて渡そうということになりました。 そこで作ったのがこちら。 www.youtube.com いぬだるまです。今年は戌年なので。 長女が幼稚園のクリスマスプレ…

日課を増やしていく

1月7日の朝日新聞、加藤登紀子のひらり一言に 「自分で決めた日課を、年初めにひとつずつ増やしていく」 という言葉がありました。 日課を増やす 日課にして毎日続けていけば、体が覚え、おっくうなことや苦手なことも、大変ではなくなっていくのではないか…

誘われたらやってみよう

今までは、誘われても気が進まなければいかない。ということが多かった私。 苦手だから、大変そうだから、あまり興味がないから…。 何かと理由をつけては行かない選択をすることが多かったです。 台湾で初めてのヨガレッスン しかし、先日初めてヨガレッスン…

シンプルに伝える

先日次男(6歳)が危ないこと(車道のそばを走った)をしたとき、ほかのママさんがわが子を「危ないよ。」と注意してくれました。 ありがたいと思う反面、自分を責める私。 どうして何度言っても同じことをするんだろう。 しつけできていないお母さんだと思…

人を動かす

「人を動かす」山本五十六 やってみせ 言って聞かせてさせてみせ ほめてやらねば 人は動かじ 話し合い 耳を傾け承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている姿を感謝で見守って 信頼せねば人は実らず 「よみま将軍」にのっていた山本五十六の言葉です。 ま…

2018年。大丈夫

新しい年がスタートしましたね。 こちら台湾は日本の春という気候です。 毎年寒い冬に紅白を見ながら年越しをしていたわが家。 年を越したという実感がなかなかわきません…。 挑戦のすゝめ 1月1日の朝日新聞に田村淳さんの「挑戦のすゝめ」という記事が載っ…

言いたいことを言う、やりたいことをやる

先日バスに乗っていたら、バス停がないところでバスが止まりました。(ちょうどお弁当屋さんの前でした。) どうしたことかと思っていると、運転手さんがバスを降り、お弁当屋さんでお弁当を買って戻ってきました。そして何事もなかったかのように運転再開(゚…

台湾に来てよかった

長男(10歳)の学校が冬休みになりました。 今までは春休み、夏休み、冬休みと、日本に帰国してきました。 今年は帰国せずに台湾で過ごすことにしたのです。 先週の台湾の空。秋のはじめといった気候です。1年のうちで今が一番過ごしやすいです。 学校、宿題…

歳をとるのはうれしくない?

先日誕生日を迎え、41歳になりました。 40代の貴重な1年が終わってしまった。 肌や体の衰えを感じる、何かと責任ある役職を任される、、、などなど、歳をとるのはうれしくないと感じることも多いけれど、歳をとるのも悪くないと思えることもあります。 元気…

ピタッと止まったおねしょ

先週次男(6歳)のおねしょがすごかったのです。 一週間のうち、5日間はおねしょをしたような? 今までも、ときどきあったのです。おねしょ。 でもこんなに連日続くことはなく。 朝、「おしっこもれた~(;´・ω・)」と言って起きてくる次男に、怒りはしなかっ…

新しい仕事

4月から仕事に復帰する予定です。 上司と4月からのことを相談していて、4月から新しい部署で働くことを提案されました。 資格は持っているのだけど、やったことのない仕事。 資格を取ったときは、その道に進みたいとまで思っていたことでしたが、その仕事に…

兄弟げんか対策

最近、次男(6歳)と長女(3歳)の兄弟げんかが多いです。 兄弟げんかと言っても、次男が長女にちょっかいを出してやりあいになり、長女を泣かせるというパターンがほとんど。 自分からちょっかいを出したのに謝れない次男。 いつまでも泣き止まない長女。 …

かみさまからのおくりもの

最近長女(3歳)のお気に入りの本。 「かみさまからのおくりもの」 かみさまからのおくりもの [ 樋口通子 ] 価格:1,296円(2017/11/21 11:00時点)感想(128件) 「あかちゃんがうまれるとき かみさまは ひとりひとりのあかちゃんに おくりものを くださいます。…

早起きして運動

家で一番早起きなのは夫。 今日は4時前に起きたそうです。 子どもたちが起きてくる前の静かな時間に、仕事や英語の勉強などをしています。 その次に起きるのが私。 だいたい4時から5時くらいに起きることが多いです。 今朝は、珍しく長男(10歳)が早起き。 …