みんなの幸せ40’s

40代を幸せに生きるために

(コロナ禍)家族で楽しめるカードゲーム

2020年3月に学校が休校になってから、家時間を快適に平和に過ごすために少しずつカードゲームを買い集めました。

それから約1年。

 

今でも活躍しているカードゲームを紹介します。

 

我が家のカードゲーム選びのポイント

・子どもたち(13歳、9歳、6歳)と大人がみんなで楽しめるもの
・ちょっとだけ頭を使えるもの(せっかくだから知育的な要素が欲しい)
・できるだけコンパクトなもの

 

買って良かったカードゲーム3選

1.アルゴ

アルゴ ベーシック (頭のよくなるゲーム) [ 算数オリンピック委員会 若杉栄二 ]

価格:1,870円
(2021/2/11 13:54時点)
感想(18件)

6歳の長女が5歳から練習を始めてできるようになりました。

4人まで一緒に遊べるようですが、我が家では1対1でプレイすることが多いです。

0から11までの白と黒のカードを順番に並べて、相手のカードの数字を論理的に推理して当てるというものです。

中学生も大人もハマっています。

2.UNO

不動の人気を誇る定番カードゲーム 水中でも遊べる透明プラスチック! 防水タイプ H2O ウノ カードゲーム 〈玩具 おもちゃ 大人・子供向けおもちゃ かーどげーむ うの UNO ウーノ Playing cards〉

価格:1,430円
(2021/2/11 14:07時点)
感想(0件)

言わずと知れたUNOです。

うちではこちらの透明プラスチックのものを使っています。丈夫。

色が4色で簡単。ルールも明確。親と一緒なら3歳くらいから遊べます。

長男が3歳頃に購入したものを今でも使っています。我が家のロングセラー。 

 

3.DOBBLE(ドブル)

DOBBLE(ドブル) ドラえもん

価格:3,072円
(2021/2/11 14:04時点)
感想(0件)

一見簡単そうですが、なかなか難しいのがこちら。

どのカードにも同じ絵柄が一つずつあるのです。それを早く言い当てたほうがカードをもらえます。(他にもいろいろなルールがあるようです)

子どもたちの方が強いです。頭が柔らかいから?

5分くらいで終わるので気軽に取り組めます。

 

番外編

 ・タイムライン(発明編)

タイムライン:発明編 日本語版

価格:1,485円
(2021/2/11 14:13時点)
感想(0件)

 

6歳長女には難しいですが、9歳次男も最近遊ぶようになりました。

配られたカードを発明された順に並べるというものです。

f:id:hachi2017:20210211141634j:plain

次男と対戦中

活版印刷機、蒸気機関車、温度計、、、。

いつ発明されたかわかりますか?

勉強になります。

「それはさっき見た。○○年だったよ。」などと言う子どもたちの記憶力に驚かされます。

親子で過ごす時間を大事に味わっていきたいです。