みんなの幸せ40’s

40代を幸せに生きるために

小学校入学前の準備 勉強編

次男(6歳)が、4月から小学校に入学します。 「1年生になるから!」と、張り切っているようです。 子どもの頭の中では、 小学生=勉強 というイメージがあるようで、「べんきょうしたい!」と次男。 問題集を買ってあげようと思ったのですが、「入学準備」…

生活の中に算数を 旅行編

年末に、3家族で1泊2日の旅行に行ってきました。 大人6名、子ども5名の総勢11名です。 旅行中にも、子どもたちの「算数脳」を鍛えるチャンスになりそうな場面が、いろいろありました。 生活の中に算数を 旅行編 ならび方、組み合わせ 〇バスの席は、前から12…

犬だるま

子育てサークルのボランティアスタッフをしています。 お正月ということもあり、お年玉袋にプレゼントを入れて渡そうということになりました。 そこで作ったのがこちら。 www.youtube.com いぬだるまです。今年は戌年なので。 長女が幼稚園のクリスマスプレ…

日課を増やしていく

1月7日の朝日新聞、加藤登紀子のひらり一言に 「自分で決めた日課を、年初めにひとつずつ増やしていく」 という言葉がありました。 日課を増やす 日課にして毎日続けていけば、体が覚え、おっくうなことや苦手なことも、大変ではなくなっていくのではないか…

本をプレゼント

いろいろと子どもたちに読ませてみたい本があるのですが、買ってあげるタイミングに悩むことが多いです。 どうせなら「今だ!」というタイミングで渡したい。 冬休みはゆっくりした時間がたくさん取れるだろうと予想して、クリスマスに本をあげることにしま…

誘われたらやってみよう

今までは、誘われても気が進まなければいかない。ということが多かった私。 苦手だから、大変そうだから、あまり興味がないから…。 何かと理由をつけては行かない選択をすることが多かったです。 台湾で初めてのヨガレッスン しかし、先日初めてヨガレッスン…

シンプルに伝える

先日次男(6歳)が危ないこと(車道のそばを走った)をしたとき、ほかのママさんがわが子を「危ないよ。」と注意してくれました。 ありがたいと思う反面、自分を責める私。 どうして何度言っても同じことをするんだろう。 しつけできていないお母さんだと思…

おうち英語継続中

次男(6歳)のおうち英語を始めて1か月が経過しました。 なんとか続けています。 「カードが4枚貯まったら本を1冊買ってもらう!」と張り切っていた次男でしたが、4枚貯まったのに、特に何も言いださず…。 新しい英単語を少しずつ覚えられるのが楽しくなって…

人を動かす

「人を動かす」山本五十六 やってみせ 言って聞かせてさせてみせ ほめてやらねば 人は動かじ 話し合い 耳を傾け承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている姿を感謝で見守って 信頼せねば人は実らず 「よみま将軍」にのっていた山本五十六の言葉です。 ま…

2018年。大丈夫

新しい年がスタートしましたね。 こちら台湾は日本の春という気候です。 毎年寒い冬に紅白を見ながら年越しをしていたわが家。 年を越したという実感がなかなかわきません…。 挑戦のすゝめ 1月1日の朝日新聞に田村淳さんの「挑戦のすゝめ」という記事が載っ…

言いたいことを言う、やりたいことをやる

先日バスに乗っていたら、バス停がないところでバスが止まりました。(ちょうどお弁当屋さんの前でした。) どうしたことかと思っていると、運転手さんがバスを降り、お弁当屋さんでお弁当を買って戻ってきました。そして何事もなかったかのように運転再開(゚…

台湾に来てよかった

長男(10歳)の学校が冬休みになりました。 今までは春休み、夏休み、冬休みと、日本に帰国してきました。 今年は帰国せずに台湾で過ごすことにしたのです。 先週の台湾の空。秋のはじめといった気候です。1年のうちで今が一番過ごしやすいです。 学校、宿題…

ご飯とおつゆがある

図書館で借りて、この本を読みました。 一汁一菜でよいという提案 [ 土井善晴 ] 価格:1,620円(2017/12/27 16:59時点)感想(15件) 読んでよかったです。 ご飯とおつゆ(主にみそ汁が多いです)は毎日作っているのです。 だいたい朝ご飯を鍋で炊いて、その横で…

歳をとるのはうれしくない?

先日誕生日を迎え、41歳になりました。 40代の貴重な1年が終わってしまった。 肌や体の衰えを感じる、何かと責任ある役職を任される、、、などなど、歳をとるのはうれしくないと感じることも多いけれど、歳をとるのも悪くないと思えることもあります。 元気…

おうち英語続き

次男(6歳)のために家で始めたおうち英語。 何とか継続中です。 毎日少しずつ続けてがんばっています。 時間にして7,8分くらいでしょうか。 幼稚園もあるし、ほかに遊びたいこともある。家の仕事もあるしサッカーの習い事も…。なにかと忙しい次男ですが…

物との付き合い方

台湾の人を見ていて感じること。 物を大事にしている これはお年寄りに多いのかな。 「〇〇国民中学」と学校名の書かれた帽子をかぶっているおじいちゃん。 学校の体操着を着ているおばあちゃん。 市場で買い物したとき、お店の人が使用済みの買い物ポリ袋に…

似合わないけどボーダーが着たい

ボーダーの服が大好きです。 20歳くらいから自分のワードローブにはいつもボーダーの服がありました。 カットソーだったりワンピースだったり…。 ブランドも、雑貨屋さんで買ったものから、オーチバル、無印、セントジェームスとさまざま着てきました。 でも…

自分のメンテナンス

自分に自信がなくなるときがあります。 他のママがまぶしく見えたり、バリバリ仕事で活躍している人が年下だと知って驚いたり…。自分ってなんて小さいのだろうと。何も成し遂げていないじゃないかと。 一度考え始めたら負のループ。巡り巡ってずーんと沈みま…

タッチペン式英語絵辞典

絶賛英語がんばり中の次男(6歳)。 まずは英単語をたくさん覚えさせたいと、タッチペン式の英語絵辞典を探していました。 こんなのとか 音が出るペン付き アルクの2000語えいご絵じてん 【アルク 正規販売店】 英語教材 タッチペン 子供 クリスマスプレゼン…

モールで楽器を手作り

育児サークルのボランティアスタッフをしています。 毎回、「どんなことをしたら子どもたちが喜んでくれるかな?」とワクワクしながら考えています。 今回も何かいいアイディアがないか検索していました。 そこで見つけた「モールで鈴づくり」 もうすぐクリ…

おうち英語始めます

次男(6歳)が「英語を習いたい」と言い始めました。 同じ幼稚園の子が通っている英語教室に、自分も通いたくなったようです。 しかし、その日は長男のサッカーと同じ曜日。 毎週二人を別々の場所に送っていくのは難しいです。 試しに「英語教室ってどんなこ…

歴史人物を口ずさむ年長児

次男(6歳)が先日、「あーほんとだ!順番になってる!!」と言って興奮しながら本を読んでいました。 読んでいたのはこちら。 歴史漫画サバイバルシリーズ(全14巻セット) [ 河合敦 ] 価格:18,144円(2017/12/4 16:41時点)感想(7件) 最近大好きな歴史マンガ…

本が大好き

先日、長男(10歳)のサッカーの試合がありました。 次男(6歳)もつれて観戦に行きました。 行きのバスの中でも、試合と試合の合間にも、次男はずーっと本を読んでいました。 とにかく最近、本が大好きなのです。 家でも時間があれば、最近はほぼ読書してい…

片付けやすいしくみをつくる

子どもたちのお気に入りのマグフォーマー。 横につなげて形を作ることもできるし、立体を作ることもできる、とても良いおもちゃだと思っています。 ただ一つ、難点を挙げるとすれば入れ物が小さいのです。 購入した時には確かにこの入れ物に入っていたはずな…

ピタッと止まったおねしょ

先週次男(6歳)のおねしょがすごかったのです。 一週間のうち、5日間はおねしょをしたような? 今までも、ときどきあったのです。おねしょ。 でもこんなに連日続くことはなく。 朝、「おしっこもれた~(;´・ω・)」と言って起きてくる次男に、怒りはしなかっ…

ヌマーカステンを作ってみた

こちらのブログを見て気になっていたヌマーカステン。 ameblo.jp 今日子どもたちがみんな家を出てから作ってみました。 牛乳パックがないので空き箱で。 ビー玉の色と箱の色が似通っていて見にくくなってしまいましたが…。 さらに、右側に布を貼る予定が、左…

パターンブロック

長女(3歳)の1歳の誕生日に(親の独断で)購入したパターンブロック。 こちらでもっとあそんでもらおうと、プレイマットを印刷しました。 googleにて「pattern block mats」で検索すると、いろいろなマットを見つけることができました。 www.prekinders.com…

台湾の運動会

先日、次男(6歳)の通う幼稚園での運動会がありました。 子どもたちのがんばる姿はいいですね。 うるうるさせられることもたくさん…。 日本の保育園、小学校の運動会とはまた違った良さがありました。 ここが違う 台湾の運動会 司会、音楽がエンターテイメ…

新しい仕事

4月から仕事に復帰する予定です。 上司と4月からのことを相談していて、4月から新しい部署で働くことを提案されました。 資格は持っているのだけど、やったことのない仕事。 資格を取ったときは、その道に進みたいとまで思っていたことでしたが、その仕事に…

兄弟げんか対策

最近、次男(6歳)と長女(3歳)の兄弟げんかが多いです。 兄弟げんかと言っても、次男が長女にちょっかいを出してやりあいになり、長女を泣かせるというパターンがほとんど。 自分からちょっかいを出したのに謝れない次男。 いつまでも泣き止まない長女。 …