みんなの幸せ40’s

40代を幸せに生きるために

体が硬い人の末路

先日図書館で借りてこちらの本を読みました。

【特製ブックカバー付】宝くじで1億円当たった人の末路 [ 鈴木 信行 ]

価格:1,512円
(2018/2/1 14:44時点)
感想(0件)

 

・キラキラネームの人の末路

・教育費貧乏な家庭の末路

などなど、気になる人の末路が書かれているこちらの本。

 

私が気になったのは「体の硬い人の末路」

「体が硬いとあらゆる部分に問題が発生する」

「下半身の血流さえ問題がなければ、健康はある程度保てる」

とのことで、朝晩3分の体操が紹介されていました。

 

わが家もみんな体が柔らかい方ではないので、朝と寝る前に家族みんなでこちらの体操をしてみることにしました。

f:id:hachi2017:20180201144934j:plain

第一体操 仙腸関節、股関節を柔らかくする体操

第二体操 下髄三頭筋(足の裏筋)を伸ばす体操

 

f:id:hachi2017:20180201145148j:plain

第三体操 内転筋を伸ばして骨盤を広げる体操

第四体操 足の前を伸ばす体操

 

第一から第三までは10回ずつ2~3セット。

第四体操は1分くらい倒れたまま腹式呼吸を行います。

 

これだけなのですが、とても気持ちがいいです。

普段の生活で意識をしないと体を伸ばす機会がほとんどないように感じています。

筋力も落ち、姿勢もどんどん悪くなっているような…。

 

どんな効果があるのか、続けてみたいと思います。

先日書いたスクワットと腹筋も何とか続けています。

 

自分をご機嫌にする

第3子の長女(3歳)も幼稚園に通うようになって、一人時間ができました。

8時に子どもたちを送り出してから、食器洗い、掃除などの家事を済ませホッと一息つけるのがだいたい9時。

 

自分のためにコーヒーを

 自分のためにコーヒーを淹れます。

f:id:hachi2017:20180116100808j:plain

豆をひきます。電動ミルでガーっと。

f:id:hachi2017:20180116100910j:plain

少しずつお湯を入れます。漂ういい香り。

 コーヒーがあると、一日機嫌よく過ごせます。

 

「~でいいや。」の私

今までは自分で淹れたことがほとんどありませんでした(;'∀')

だって面倒なんだもの…。

お湯を沸かすのも、豆をひくのも、道具を出したり片づけたりするのも…(-_-;)

「自分ひとりならインスタントでいいや。」

「夫がいれば夫に入れたもらえばいいや。」

 

「~でいいや。」で過ごしてきたのです。

 

自分をご機嫌にさせるのは自分

しかし、自分で淹れると気分がいい。

気分がいいからまた明日も淹れてみよう。

毎日続けているうちに…、あれ?面倒じゃなくなっている☆彡

 

となりました。

 

自分をご機嫌にさせるのは自分。

少し面倒でも、良いと思ったことは続けていけるといいなと思っています。

 

メリタ電動コーヒーミル/ECG62-3W ECG62-1B

価格:1,998円
(2018/1/31 11:45時点)
感想(4件)

 

KINTO コーヒーカラフェセット 27620 300ml 2cups キントー コーヒー ドリップ 耐熱ガラス カラフェ セット コーヒー カラフェ ステンレスフィルター カラフェセット レギュラーコーヒー 【KINTO/キントー】【KINTO SLOW COFFEE STYLE Carafe Set 27620】

価格:3,780円
(2018/1/31 11:43時点)
感想(9件)

 

給食当番をやってみた

先日、おかずやご飯の盛り付けを子どもたち(10歳、6歳)にお願いしてみました。

「お母さんはこれからお風呂に入るから、給食当番やっておいてね。」

と言って、私は入浴。

最近、夕ご飯前にお風呂に入るのですが、子どもたちが入った後に私も入ってしまいたかったのです。(追い炊き機能がないため…)

 

f:id:hachi2017:20180130115315j:plain

味噌汁以外のものをテーブルに並べました。

この状態にして、あとはお任せ。

 

どうなることやらと、風呂の中から耳を澄ませて様子をうかがっていましたが…。

「俺がご飯を盛るから、にいにはほうれん草やって。」

いろいろ言いながらもうまく分担してやっているみたいでした。

 

お風呂から上がると、子どもたちはもう食べ始めていました。

f:id:hachi2017:20180130115551j:plain

なかなかワイルドだけれど、父と長男(よく食べる!)のものは多めに、妹のものは少なめに盛り付けてありました。

 

子どもに給食当番してもらうためのポイント3つ

1 盛り付けやすいようにお皿とおかずを並べておく。

2 おかずをよそいやすい大きめのスプーン(私はダイソーで買いました)を用意する。

3 「ありがとう」をたっぷりと。ちょっとこぼれていても気にしない(;'∀')

 

いつもは私が盛りつけた方が手っ取り早い気がしてさっさと準備してしまっていましたが、やってもらうのもいいものですね。

子どもたちも楽しんでやっていたので、またお願いしようと思います。