みんなの幸せ40’s

40代を幸せに生きるために

毎日腹筋100回(゚д゚)!

日本では大雪のニュースが出ていましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

こちら台湾でも少し寒い日が続いています。

先日は久しぶりに10度を下回りました。

 

筋肉を付けないと

寒い季節になると冷えを実感します。

筋肉があると冷えにくいとか。

もっと筋肉を付けなきゃな。

それから特に気になるのはお腹回りもなんとかしたい!

 

kintorecamp.com

 

まずはスクワット

冷え性解消には、大きい筋肉を鍛えることが効果的なようです。

1 足を肩幅に開いて立つ

2 ゆっくりと膝を曲げて腰を下ろす

3 ゆっくりと膝を伸ばして腰を上げる

4 10セットを1セットとして1日3セット

 

これなら歯磨きをしながら、エレベーターを待っている間に、などのちょっとした時間にすることができます。

 

それから腹筋(状態起こし)1日10回

出産3か月後に行った人間ドッグで、体力測定があり、状態起こし(腹筋)が1度もできなかったことを思い出しましたΣ(゚д゚lll)ガーン

今年は状態起こし(腹筋)を毎日10回ずつでもいいから続けてみようかなと計画。

1日10回状態起こし(腹筋)するだけでも、私の場合、それはそれは必死です。

f:id:hachi2017:20180111134220p:plain

 

吉永小百合さん

そんな中、先日の朝日新聞を見ていてビックリ(゚д゚)!

吉永小百合さんの記事です。

「若さを維持するために心がけていることは?」との質問に、

 

「週に3回ぐらいの水泳がメイン。泳げないときは自宅でエアロバイクをこいだりストレッチをしたりダンベルを握ったり…。腹筋も1日100回。そんなエクササイズを1日30分は続けています。」

 

「永遠のマドンナ」とも呼ばれ、いつまでもお若い吉永小百合さん。72歳なのですね。母より年上でした(゚д゚)!

 

歳をとる楽しみ

小百合さんは1日100回。私は腹筋10回でヒーヒー言っている…。

この事実にびっくり。

無理だと思わずさらりと続けてみよう。

まずは10回でもいいから、毎日やってみよう。

今年の日課に筋トレもつけ加えたいと思います。

 

70歳になるころに1日100回の域までいけるでしょうか。

吉永小百合さんのおかげで、また一つ歳をとる楽しみができました。

小学校入学前の準備 勉強編

次男(6歳)が、4月から小学校に入学します。

「1年生になるから!」と、張り切っているようです。

子どもの頭の中では、

小学生=勉強

というイメージがあるようで、「べんきょうしたい!」と次男。

 

問題集を買ってあげようと思ったのですが、「入学準備」と書かれたものはたくさんあるのですね。本屋さんでしばし悩みました。

入学前の次男に勉強させるにあたって、私が大事にしたかったことは次の5点です。

 

入学前の勉強、大事にしたい5個のポイント 

  1. 「勉強って楽しい!」と思う気持ちが何より大事。
  2. 鉛筆を正しい持ち方で持つ。
  3. 鉛筆をいろいろな方向に動かして書く。(運筆の練習)
  4. 問題を自分で読んで問題を解く。
  5. 平仮名、カタカナの正しい書き順を知る。(まだ正しく書けなくてもOK)

 

この5つのポイントを考慮して選んだのがこちら

1日1題で入学前の学習準備 [ グループ・コロンブス ]

価格:1,404円
(2018/1/10 10:59時点)
感想(5件)

こちら、とてもよかったです。

90日分となっていますが、毎日やっているわけではないので、春から始めて最近やっとやり終えました。

 

よかったポイント1、ワクワクする問題

f:id:hachi2017:20180110110128j:plain

「ちょっと難しそうだけど、やってみたい。」「楽しそう」と思える仕掛けがたくさん。喜んで取り組みました。

 

よかったポイント2 国語も算数も

f:id:hachi2017:20180110110258j:plain

これ1冊に言語、論理、数、図形の問題がまんべんなく載っています。

算数はたし算ひき算問題がないことも高ポイントでした。計算問題の羅列は、子どもはあまり喜びません。

文字を書いて答える問題には、マス目に十字リーダーが書かれているところもなかなかいいです。

 

よかったポイント3 しつこすぎない平仮名、カタカナ練習

f:id:hachi2017:20180110110525j:plain

ページの下の方には「かいてみよう!」のコーナーがあり、平仮名やカタカナが練習できるようになっています。大きく3個、小さく2個で合計5個。

このくらいなら子どもも喜んで書きます。多すぎると嫌になる確率が高いです。書き順が書かれているところも◎ポイントが高いです。

 

この問題集のほかに、次男のリクエストで点つなぎの問題集も購入しました。こちら台湾のものです。

f:id:hachi2017:20180110111435j:plain

f:id:hachi2017:20180110111508j:plain

ゆっくり濃く書くことで、運筆の練習になるのでおススメです。

 

 

 

生活の中に算数を 旅行編

年末に、3家族で1泊2日の旅行に行ってきました。

大人6名、子ども5名の総勢11名です。

旅行中にも、子どもたちの「算数脳」を鍛えるチャンスになりそうな場面が、いろいろありました。

 

生活の中に算数を 旅行編

「旅行 イラスト」の画像検索結果

ならび方、組み合わせ

〇バスの席は、前から12番目の窓側だよ。

◆11人で座るには、3個の席が何個、2個の席が何個あればいいかな。

 

計算

〇アイスは一つ30元だよ。5個買うといくらになるかな。

◆入場料は大人一人150元、子どもが50元だよ。みんなで(11人)いくらかかるかな。

◆1袋100元のエビせんべい。5袋買うと1袋おまけでくれるそう。そうすると1袋の値段はいくらになるのかな?

 

時間と時刻

〇バスの出発まであと何分あるかな。

〇ホテルまで50分かかるそうです。何時に到着するかな。

◆10時までに到着するためには、ホテルを何時に出発すればいいのかな。

◆高速バスで行くのと、新幹線で乗り換えて行くのとでは、どちらがどのくらい早く到着するのかな。

 

〇は低学年向け

◆は高学年向け

 

旅行中、特に移動の時は、子どもたちも退屈しがちです。

算数の問題を出すと会話のきっかけになり、盛り上がることもあります。

家で宿題の問題を解いているときよりも、生き生きした顔で考え始めます。 

 

生活の中に算数を - みんなの幸せ40’s

生活の中に算数を~計る~ - みんなの幸せ40’s

生活の中に算数を 計量カップ - みんなの幸せ40’s